石川県羽咋市。海が見える住宅型有料老人ホーム

0767-22-7739

平日 9時~17時30分担当:稲荷・向

空き
部屋数
1

能登和楽の里 5つの特徴

  • 新しい建物
    特徴1

    陽光あふれる建物

    中庭から入る自然光が心地よいバリアフリーの建物

  • 木々
    特徴2

    自然

    小鳥のさえずりが聞こえてくる自然豊かなロケーション

  • 自立支援
    特徴3

    自立支援

    さまざまな自立支援の取り組みを実施中

  • 災害強い立地
    特徴4

    高台の立地

    眺望が良く、万が一の津波にも強く、離れて暮らす方も安心です。

  • 笑顔
    特徴5

    笑顔

    笑顔を第一に。
    和楽の里では毎日笑顔の連鎖が起こっています。

5つの特徴を詳しく見る

サービス案内

レクリエーション

プライベート・人との結び付き・安心の介護サービスが融合する場所

能登和楽の里ではマンションやアパートで暮らすようにプライベートな空間を保ちつつ、自由参加のレクリエーションやイベント、そして各種介護サービスが受けられます。
たっぷりの陽光あふれる快適な施設では、レクリエーションが毎日開催されています。 食事は全て手作りで、体調に応じた各種の制限食に対応しています。 健康寿命を延伸する自立支援の取り組みも拡大中です!心身状況の改善、介護予防、要介護度の維持・改善にご好評をいただいています。

  • 部屋
  • 入居者・ご家族・スタッフ
  • 食事
サービス案内を詳しく見る

施設長あいさつ

宮本悠童

第二のわが家を感じていただく安心の空間です。
自然のやさしさとスタッフの笑顔でおもてなしいたします。

「能登和楽」の「和楽」とは、第一に、仲よく楽しむという意味で、第二に、調子の整った音楽という意味です。施設では、入居者様がみんなで仲よく、調子の整った音楽を楽しむように心豊かに過ごせるように、という思いを込めて名付けました。

施設長 宮本悠童

スタッフ紹介

スタッフ集合

笑顔を大切に。
スタッフからはじまる笑いの連鎖を心がけています。

能登和楽の里のスタッフは総勢20名。
みなさんに笑顔になってもらえるように、いつも笑顔を心がけています。
スタッフは介護施設や事業所などの経験者が多数在籍、全員が介護資格を保有しています。

  • 事務スタッフ 稲荷
    事務スタッフ 稲荷

    電話や窓口などで、みなさんとお話をする機会が多いので、いつも笑顔を心がけています。

  • 介護スタッフ 谷内
    介護スタッフ 谷内

    介護福祉士、ケアマネージャー等の資格を活かして、みなさんの生活をサポートします。

能登和楽の里の日々を公開中!和楽ブログ

ご利用者様の声

羽咋市在住 M様

羽咋市在住 M様

2017年8月に入居したM様。
ご家族の方に入居のキッカケや入居して変わった事等をインタビューしました。

ご利用者様の声を見る

アクセスマップ

気多大社さん近く。柳田ICから車で約5分の遠方からもアクセスがしやすい場所にあります。

〒925-0003 石川県羽咋市寺家町セ2番1 アクセス方法を見る

資料請求・見学予約はこちら

お気軽にお問合せ下さい。私達が承ります。

0767-22-7739 平日 9時~17時30分
 担当:稲荷・向 
担当 稲荷・向
Copyright © 能登和楽の里All Rights Reserved.
PageTop